Home > 費用について
弁護士費用
法律相談(消費税込み) 30分ごとに3,300円
*借金問題、交通事故、離婚、相続、中小企業法務、不動産トラブルについては相談料無料です!
1.民事事件(消費税込み)
事件等 | 経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
基本料金 訴訟事件、 その他 (手形・小切手訴訟事件を除く) |
~330万円 | 8.8% (最低110,000円) |
17.6% |
330万円~3,300万円 | 5.5%+99,000円 | 11%+198,000円 | |
3,300万円~3億3000万円 | 3.3%+748,000円 | 6.6%+1,380,000円 | |
3億3000万円~ | 2.2%+3,690,000円 | 4.4%+7,380,000円 |
事件等 | 分類 | 着手金 | 報酬金 |
離婚事件 | ①調停事件・交渉事件 | 220,000円~440,000円 | 220,000円~440,000円 |
②訴訟事件 | 330,000円~550,000円 | 330,000円~550,000円 | |
財産分与・慰謝料等の請求は別に基本料金による |
※ 手形・小切手事件の着手金・報酬金は上記の半額とする。
離婚事件は新メニューがあります。詳しくはこちら
事件等 | 着手金 | 報酬金 |
境界事件 | 330,000円~660,000円 | 330,000円~660,000円 |
基本料金の額が上回るときは別に基本料金による | ||
保全命令申立事件 | 基本料金の半額程度ですが、詳しくはお問合せ下さい | |
民事執行事件 | 基本料金の半額程度ですが、詳しくはお問合せ下さい |
2.刑事事件(消費税込み)
事件等 | 着手金 | 報酬金 |
事案簡明な場合 | 220,000円~330,000円 | 220,000円~330,000円 |
事案簡明でない場合 | 330,000円以上 | 330,000円以上 |
事件等 | 着手金 | 報酬金 |
保釈請求 | 55,000円 | 110,000円 |
告訴 | 110,000円 | 110,000円 |
その他、詳しくはお問合せ下さい。 |
事件等 | 着手金 | 報酬金 |
少年事件 | 220,000円~440,000円 | 220,000円~440,000円 |
その他、詳しくはお問合せ下さい。 |
3.交通事故(消費税込み):詳しくはこちら
分類 | 着手金 | 報酬金 |
基本 | 無料 ※任意保険の「弁護士費用特約」を利用可能 |
増額賠償金の33% |
最低報酬額 | 無料 |
22万円 (後遺障害等級なし) 33万円 (後遺障害等級あり) |
増額が330万円から1,100万円の部分については報酬を22%、
1,100万円以上の部分については、報酬を16.5%に減額させていただきます
※実費 - 要した分だけ別途頂戴します。
「実費」=交通費、通信費、訴訟費用(印紙代等)や、資料取寄せに要する費用等
※弁護士費用特約任意保険に、「弁護士費用特約」が付いている場合、
弁護士費用(の一部)を保険でまかなうことが可能です。
契約書類及びこれに準ずる書面の作成
内容証明郵便作成
相続 ⇒ 新しいプランを作成しました。詳しくはこちら。
会社設立
顧問料
日当
上記以外にも、あなたの状況によって事件の種類、料金が異なります。
詳細は直接お問合せにてご確認下さい。
※弁護士費用特約任意保険に、「弁護士費用特約」が付いている場合、
弁護士費用(の一部)を保険でまかなうことが可能です。
4.裁判外の手数料(消費税込み)
法律関係調査分類 | 弁護士報酬の額(手数料) |
基本 | 55,000円~220,000円 |
特に複雑又は特殊 | 依頼者との協議により定める額 |
契約書類及びこれに準ずる書面の作成
分類 | 弁護士報酬の額 | |||
定型 | 経済的利益 | ~1,100万円 | 55,000円~440,000円 | |
1,100万円~1億5000万円 | 110,000円~330,000円 | |||
1億1000万円~ | 330,000円~ | |||
非定型 | 基本 | 経済的利益 | ~330万円 | 110,000円 |
330万円~3,300万円 | 1.1%+77,000円 | |||
3,300万円~3億3000万円 | 0.11%+330,000円 | |||
3億3000万円~ | 0.11%+968,000円 | |||
特に複雑又は特殊 | 依頼者との協議により定める額 |
内容証明郵便作成
分類 | 弁護士報酬の額(手数料) |
弁護士名表示なし(基本) | 11,000円~330,000円 |
弁護士名表示なしだが特に複雑又は特殊 | 依頼者との協議により定める額 |
弁護士名表示あり(基本) | 33,000円~55,000円 |
弁護士名表示ありだが特に複雑又は特殊 | 依頼者との協議により定める額 |
相続 ⇒ 新しいプランを作成しました。詳しくはこちら。
事件等 (手数料の項目) | 分類 | 弁護士報酬の額(手数料) | |
遺言書作成 | 定型 | 110,000円~220,000円 | |
非定型(基本) | 経済的利益が、 ~330万円の部分 |
220,000円 | |
経済的利益が、 330万円~3,300万円の部分 |
1.1%+187,000円 | ||
経済的利益が、 3,300万円~3億3000万円の部分 |
0.33%+418,000円 | ||
経済的利益が、 3億円~の部分 |
0.11%+1,078,000円 | ||
非定型で特に複雑又は特殊 | 依頼者との協議により定める額 | ||
公的証書に関する部分 | 上記手数料+33,000円 | ||
遺言執行 | 基本 | 経済的利益が、 ~330万円の部分 |
330,000円 |
経済的利益が、 330万円~3,300万円の部分 |
2.2%+264,000円 | ||
経済的利益が、 3,300万円~3億3000円の部分 |
1%+594,000円 | ||
経済的利益が、 3億3000万円~の部分 |
0.55%+2,244,000円 | ||
特に複雑又は特殊 | 受遺者との協議により定める額 | ||
遺言執行手数料とは別に裁判手続きに要する 弁護士報酬請求可 |
会社設立
分類 | 弁護士報酬の額(手数料) | ||
設立、増資額、合併、 分割、組織変更、 通常精算 |
資本額等 | ~1,100万円 | 4.4% |
1,100万円~2,200万円 | 3.3%+110,000円 | ||
2,200万円~1億1000万円 | 2.2%+330,000円 | ||
1億1000万円~2億2000万円 | 1.1%+1,430,000円 | ||
2億2000万円~22億円 | 0.55%+2,530,000円 | ||
22億円~ | 0.33%+6,930,000円 |
顧問料
分類 | 弁護士報酬の額(手数料) |
事業者の割合 | 月額22,000円~110,000円 |
非事業者の割合 | 年額66,000円(月額5,500円)以上 |
日当
分類 | 弁護士報酬の額(手数料) |
半日 (往復2時間~4時間まで) |
33,000円~55,000円 |
一日 (往復4時間を超える場合) |
55,000円~110,000円 |
上記以外にも、あなたの状況によって事件の種類、料金が異なります。
詳細は直接お問合せにてご確認下さい。